2018年2月10日土曜日

チョコレート工場

もうすぐバレンタインデーですね♪

誰が考えたのかわかりませんが、友チョコを渡す習慣ができて、まんまと私も友チョコを作ってしまう1人になってしまいました(笑)
今年は「生チョコレート」でーす。

「生チョコレート」って響きはとっても良いですよね

でも作るのは超簡単なのですよ!

1、板チョコレートを溶かす
2、溶けたチョコレートに生クリームとラム酒を混ぜる
3、冷蔵庫で冷やす
4、ココアパウダーを振りかける
なんとこれだけ

今年は20人分作っちゃいました。
喜んでくれるといいなー(*^_^*)
他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/norikas dialy
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。

2018年2月8日木曜日

明日冬季五輪開幕

「冬季五輪」を聞くと必ず思い出す事があります。
それは「高校受験」

緊張でぜんぜん眠れなかった当日の朝、テレビでやってたのがカルガリーオリンピックの開会式でした。
中学3年生の私は、雪の中の壮大な開会式や各国の国旗の美しさ、そしてカナダの国家斉唱の迫力にとにかく感動してしまいました。
そして、「当たって砕けろ」だ❗
と心に決め受験に挑み、無事合格する事ができました♪

何気ない毎日ですが、小さい事が結構記憶に残っていて、考え方一つでプラスになるんだなって事を、この時期は思い出させてくれます(#^.^#)

明日は平昌オリンピック開幕!!
がんばれ日本!!
他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/norikas dialy
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。

2018年2月6日火曜日

手作りコスメ

乾燥が気になるこの季節。
患者様の唇をみても乾燥されてる方が多く、大きくお口を開けていただい時に切れてしまうのではないかと心配する季節でもあります。

そんな乾燥の季節に、私が愛用している保湿コスメをこっそり教えちゃいたいと思います。
写真のコスメ・・・実は手作りなんです!!

2つとも、群馬に実家がある友人宅で作ったもの。

「魔法の水 照夫のへちまコロン」
名前の通り80歳をすぎた照夫さんが自宅でとれたへちまで作ってくださったもの。
キャップを開けるとへちまの香りがして、すーっとお肌に浸み込みさっぱりしていて気持ちいいです。
その後に付ける
『ミツバチの巣で作った蜜蝋クリーム」
これは全然はちみつの香りはしないのですが、しっとりで保湿力バッチリ。

まだまだ乾燥だ続く毎日なので、大事に使わせてもらってまーす♪

欲しい方、残念ながら非売品です・・ごめんなさい
他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/norikas dialy
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

2018年2月4日日曜日

立春

日本に大寒波が来ていて今日も極寒ですが、暦では立春ですね。
春とは思えないほどまだまだ空気も冷たくて、体の芯まで冷えてしまう程です。
そこで、今夜はお風呂に入浴剤を入れて、体を温めたいと思います。
これは、昨年クリスマスに後輩がプレゼントしてくれたラッシュの入浴剤です

もったいなくて、使ってなかったのですが・・・今日こそお風呂に入れちゃいまーす。
ラッシュって、色合いもきれいだし香りもとっても良いんですよね♪
この、紙のくまちゃんも入浴剤らしいです(^^)

他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/norikas dialy
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

2018年2月3日土曜日

恵方巻

今日は節分なので、恵方巻をつくってみました(^_^)v

おばあちゃんの代から作ってた太巻きが大好きで、その味を母が受け継ぎ、今は私が引き継いでいます。
なので、太巻きの具は結構シブイです。
具(かんぴょう煮、椎茸煮、穴子煮、玉子、ほうれんそうのお浸し、かにかま)

私はどうしても強く巻きすぎてしまうのですが、おばあちゃんの太巻きはふわっとしていてちょうど良い感じでした。
今回もなるべくふわっと巻いて出来上がりです。

南南東を向いて、いっただっきまーす(*^_^*)

他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/norikas dialy
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

2018年2月1日木曜日

皆既月食

昨夜は皆既月食でしたね。
みなさんは見る事出来ましたか?

夜8時48分から満月が欠けはじめて、9時51分に皆既になりました。

我が家ではベランダからちょうど見る事ができたので、寒い中ちょこちょことベランダに出ては、お月様の変化を楽しんで、また部屋で暖まっては、ベランダに出てを繰り返して、皆既月食の神秘さを楽しみました。

まさしく、赤銅色に輝く、とても美しい「スーパー ブルー ブラッドムーン」
キレイでしたね♪

 他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;





2018年1月31日水曜日

かいぼり

みなさん、この写真どこか分かりますか?
実は、井の頭池なんですよ!
水がない池!
びっくりですよね!

今年で3回目のかいぼりだそうです。
初回に行った時には自転車やらテレビやら、とにかくありえない大きなゴミが沢山池の中から出てきたそうですが、今回で3回目でずいぶんゴミも少なくなったと聞きました。

そして、水のないこの状態は「池を干している」そうです。
この寒い中、生態系を守る為にかいぼりをしてくださった方に感謝です。

「ごみは池に捨てちゃだめ』基本ですよね
他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;